部長[2009-01-30 14:47:00]
・炭水化物はできるだけ食べない
・「絶対に断食する」というストレスは自分に与えない
というダイエット方法です。
実際に以下のような食生活で1か月で5キロほどやせました。
朝:できれば抜く。ヨーグルトやスープ、バナナとかはOK
昼:抜いてもいいですし、我慢できないときはサラダとスープ位を。
コーヒーもあり(ただし連日だと胃が荒れちゃいます)。
夜:基本的に、生魚(お刺身)や、豆系(豆腐、納豆)、サラダ、春雨などを食します。
肉は避けたほうがいいですが、我慢できなければ食べてもいいでしょう。
僕の場合は、米抜きのストレスを感じないように、適度のお酒(米焼酎以外)を
飲んでいましたが、炭水化物を食べなければ、体重は落ちるようでした。
その後、普通に食べる程度ならリバウンドもなし。
ストレスを感じないように、適度に自分を解放してあげてください。
ジャンル:美容・健康・ダイエット
タグ:ダイエット
No,2名無しさん[2009-02-14 22:46:00]
春雨やは炭水化物多く含んでいます。
炭水化物を摂取しないと脳に糖分がいかなくなりますのでこの方法は2週間が限度ですね。
炭水化物を取らないときは油分を摂取しても炭水化物より燃焼しやすいですし
生きていく為にも肉類など油分は絶対に取らないといけません。
No,3ポキオ[2009-02-15 16:41:00]
なるほど。。。
メタボな主人に試してみようかな。
No,4部長[2009-02-16 20:02:00]
>名無しさん
春雨って炭水化物多いんですね。知らなかった。
ただ、カロリーが低い+満腹感を得られるので、ダイエットには効果的だったように思います。
>生きていく為にも肉類など油分は絶対に取らないといけません。
油分を完全になくす必要はないです。減らし気味にするのがこのダイエットのポイント? です。
ところで、菜食主義者の方とか肉も魚も全く食べないと思うんですけど、どうやって生きてるんですかね……。
No,5匿名さん[2009-02-17 01:23:00]
痩せられるならなんでもやります!
No,6きらら[2009-02-17 11:23:00]
私は朝、昼は普通に食べて夜だけ炭水化物を抜く方法でやったことがあります。
1週間で3キロは確実に落ちます・・。
ただその後がちょっとリバウンドしそうになりましたけど・・。
No,7匿名はん[2009-02-18 20:51:00]
炭水化物抜きのダイエットは私も経験があります。
体重落ちますけど、ざっくり言うと脳の栄養って炭水化物から摂るらしいです。
なので、炭水化物を摂らないと脳へのストレスがたまるようです。
最低限の炭水化物を摂って、野菜類、豆類、きのこ・海草類中心の食事を摂ると
健康的にかつリバウンドしにくいダイエットが出来ますよ♪
あ、女性は乳製品の摂取も忘れずに☆
No,8お知恵拝借[2009-02-18 22:56:00]
ご飯とパン・麺類が大好きで、減らせないのですが、どうしたらいいでしょう。
ご飯を減らすと、野菜などでその時は満腹になっても、
しばらくするとペストリーが食べたくなります。
肉類やお酒をあまりとらないせいか肥満体ではないのですが、おなかだけ出てきちゃいました。
炭水化物は敵だって思う方法ないですか。
No,9匿名はん[2009-02-19 00:49:00]
>お知恵拝借さん
炭水化物好きの方っていますよね。
実は私もそうです。
今は最低限のご飯、パン、麺類で慣れましたけど、
炭水化物を敵と思うように仕向けるときっとストレスで、
逆効果になる(つまり炭水化物依存)になる可能性があります。
なので、ここは「どこまで妥協できるか」を探しましょう。
例えば、
1.朝と昼は好きなだけ炭水化物を摂る。そして夜は最低限の量にする。
この時、繊維質の多い野菜類を摂ると効果的です。
(消化に時間がかかるので、腹持ちが良くなります)
2.三食炭水化物を摂るけど、いつもの量より少しだけ減らして様子をみる。
大丈夫ならしばらくその量を維持する。慣れたらまたほんの少し減らして様子をみる…。
3.炭水化物はやっぱり減らせない。→一概には言えないですけど肉類、
酒類をあまり摂られないとのことですので、比較的ダイエットに向いた食習慣だと思います。
そこでお腹だけに目を向け、いっそのこと腹筋等の筋トレで基礎代謝をあげて食べた分を消費してしまう!
というのはどうでしょう?
私の場合は1.2.3.それぞれをその時に応じて組み合わせてダイエットしました。
昨年の6月から始めて、約10.5kg減りましたよ。
もちろん、停滞期もありましたけど、しっかり食べてもちゃんと落ちてます。
ちなみに筋トレは腹筋と背筋がメインでした。
腹筋は最初10回を3セットから始めて今では150回まで出来るようになってます。
背筋はうつぶせの状態から両腕、両脚を持ち上げた姿勢を3分間してます。
時間にして腹筋、背筋合せて15分弱といったところです。
参考になれば良いんですけど。。。
No,10お知恵拝借[2009-02-19 20:50:00]
>匿名はん様
本当にありがとうございます。匿名はん様はとてもお優しい方ですね。
そしてとっても意志の強い方なんですね。少しでも見習いたいです。
自分でも馬鹿みたいだな、笑われるだろうなと思いつつ投稿したんです。
的確なアドバイスをいただいて、感動してます。
なるほど、1から3を体調と気分に応じて組み合わせるといいんですね。
1はやったことがありますが、続きませんでした。
そういうときは次の日から2にシフトしてみるとか。
斬新で、なんだか続けられそうな気がしてきました。
腹筋は世界で一番嫌いな運動ですが、食べすぎちゃったときだけやるところから始めてみます。
1年後くらいに150回できるようになりたいです。
なんだか明るい気持ちになりました。さぁー腹筋やってから寝るぞ♪
No,11部長[2009-02-20 01:17:00]
こんばんは。
久しぶりに覗いてみたら、コメントがたくさんついててびっくりです^^
僕の場合は、炭水化物を抜くストレスを、
適量のアルコールで補っていた感じでした。
アルコール自体に、もちろんカロリーは相当あるんでしょうけれど、
アルコールを飲むときって、おかずはあまり食べない性格ですし、
カロリ−低めのものでも楽しめたりしましたので、
それでいい効果が出たのかもしれません。
匿名はんのアドバイスはすごく参考になりますね。
最近暴飲暴食してましたら結構体重が増えてしまったので(笑)
また新しいダイエットにチャレンジしてみようかと思います。
お知恵拝借さんもがんばってくださいね!
なんにせよ、ダイエットは自分にあったもので、
継続できることが一番だと思います。
スレッド作成はPCから可能です
「
美容
」
に関するアイデアをもっと見る
スポンサードリンク