JYNUXTOP > 美容 > [既存] 寝るときの冷房に注意

[既存] 寝るときの冷房に注意



主婦さん[2011-08-03 08:49:40]
寝るときは冷房はかけっぱなしにしないこと、
かけてもタイマーで2~3時間で切れるようにすると、
夏風邪をひきにくくなるそうです。
また、扇風機を回す場合も、首振りにしたほうがいいそうです。


ジャンル:美容
タグ:夏風邪 冷房

次頁[#] 最新 ▼下へ

No,1料理人さん[2011-08-04 17:13:39]
そうですね。最近は、少し涼しいので、寝る時に
エアコンはかけていないものの、猛暑のときはかけっぱなし
にしてました。そのため、体調悪かったです。

No,2子育てママさん[2012-06-02 16:22:16]
最近日中はとても蒸し暑くなってきました。
まだエアコンはつけていませんが
私は毎年エアコンで体調を崩してます。
今年は扇風機だけで乗り切りたいと思っているのですが
無理かな・・・

No,3OLさん[2012-06-02 18:02:15]
夏風邪が心配ですので
寝るときはクーラーは控えておきたい
と思います。
扇風機でもだるくなりますけどね。

No,4主婦さん[2012-06-03 23:49:08]
私も寝る時は出来る限りエアコンをつけずに過ごしたいのですが、毎年熱帯夜だけはエアコンなしでは過ごせません。エアコンが切れると一気に部屋の中の温度が上がり、目が覚めてしまいます。結局寝不足で体調を崩す事もありました。何事もほどほどにですね。

No,5節約家さん[2012-06-04 14:23:25]
そうですよね。
私もどうしても熱い夜はエアコンを
つけてしまってます。
タイマーにしたいところですが
どうしても暑くて連続で使ってしまうことも
しばしばですね。

No,6主婦さん[2012-06-04 21:54:04]
たしかにエアコンには気をつけるべきですよね。
夏でも油断しないようにしたいです。

No,7教えて欲しいさん[2012-08-05 06:32:08]
エアコンを付けて寝ると調子が悪いので
扇風機をかけてます。
体に当たらないようにした方が良いみたいですね。

No,8子育てママさん[2012-08-07 06:10:04]
扇風機をかけるのでも
首ふりにするか、または、体に当たらないように
向きを変えたほうが良いそうですね。

No,9子育てママさん[2012-08-07 19:06:20]
扇風機の付けっぱなしでよく主人が寝ているので気をつけたいですね。
夏風邪には注意したいです。

No,10子育てママさん[2012-08-08 23:15:53]
エアコンをタイマーにして使用してますが
タイマーが切れると部屋が急に暑くなって起きてしまいます。
扇風機も上手に使いながらなんとか乗り越えたいですね。

次頁[#] 最新 ▲上へ

名前:


規約

スレッド作成はPCから可能です

美容 」 に関するアイデアをもっと見る
スポンサードリンク

ミクル株式会社


ミクル株式会社コピーライト