アイデアミーファンさん[2011-11-02 12:53:38]
2006年ぐらいまでのハードディスクはIDE接続でした。ハードディスクはディスクをモーターで回転し続けるので電気代も嵩みますし、バッテリーもすぐに切れてしまいます。でも、SDHCをハードディスク代わりに使うことで静音、省電力が実現するそうです。SDHCカード-IDE変換アダプター3000円と16GB-SDHCカード3000円か、32GB-SDHCカード6000円を使います。SDHCカード-IDE変換アダプターはいろんなメーカーが販売しているようです。通販のアマゾンで買えば、もっと安いと思います。私の場合、Windows XPであればCドライブは6GBでDドライブは10GBでフォーマットしてインストールしようと思っています。MP3と動画のデータをDドライブに置いて音楽を聴きつつ、文章を書いたりしようと思っています。取り出したハードディスクはUSBのケースに入れて、大きなデータの倉庫としてか動画の再生時につないで使おうと思っています。文章を書いていると時間があっという間に過ぎてしまうのですが、その分電気代もかかります。SDHCに移行すれば静音と省電力で心的負担が軽減され、ストレスも減ると思います。
ジャンル:携帯・PC・家電
タグ:暮らし・携帯・PC・家電
No,1匿名さん[2011-12-26 16:54:20]
変換名人SDHC-IDE44pinオスにKINGMAX製8GB-SDHCと16GB-SDHCを交互に挿して、富士通のノートPC、MG50LとMG75Gに取り付けてみましたが、Windows XP SP-2をインストールできませんでした。データのコピーが30%ぐらいきたところでインストールに失敗してしまいます。NECの2004年製デスクトップPCで試しても、データのコピーが100%終えて次の工程に入る時に止まってしまいます。MG50LではIDE-USB-2.0変換機に変換名人SDHC-IDE44pinオスを繋いでフォーマットできたのですが、EPSON Endeavor AT960のUSB-2.0端子ではIDE-USB-2.0変換機で繋いでも認識されません。緑色のアクセス時に点くLEDが光らないんです。でも変換名人SDHC-IDE44pinオスを電源コネクター付きIDE40ピン-44ピン変換ケーブルに繋いでデスクトップPCに挿すと緑色のLEDが光ります。ということは変換名人SDHC-IDE44pinオスは電源コネクターから電気を補助されないと、動作が不安定になるということです。「MG50LではIDE-USB-2.0変換機に変換名人SDHC-IDE44pinオスを繋いでフォーマットできたのですが」と書きましたが、MG50LはUSB端子に供給される電力が多いのか、緑色のLEDが光りました。そこでKINGMAX製8GB-SDHCと16GB-SDHCにISOの動画ファイルをコピーし、DAEMON Tools Liteにマウントして再生したところ数分すると再生が止まってしまいました。数回試しても駄目だったので止めました。変換名人SDHC-IDE40pinメスは電源をHDD用電源からコネクター接続でもらうので安定しているのかもしれません。ainex製40ピン-44ピン変換パーツには電源コネクターケーブルが付いているので、変換名人SDHC-IDE44pinオスを繋いで、PC-9801BA3かPC-9821Xa7e用のSSD代わりに使おうと思います。もしかすると製造ロットナンバーによって個体差があるのかも。昔、シャープのX68030に040ターボというアクセレーターボードを挿していた人が不調を訴え、ボード製作者のBeepsさんが対応時に、X68030には個体差があると言っていました。変換名人も個体差やPCとの相性が問題で動作しない場合、できる範囲でいいので、機種によるマッチングチェック表を製造元のTFTEC JAPANさんに作ってもらいたいです。個人的にLEDランプはグリーン1色だけで充分だと思います。3つあると電気を喰いませんか?
No,2匿名さん[2012-02-25 14:42:58]
変換名人とノートパソコンFujitu-MG50Lです。
No,3匿名さん[2012-02-25 14:44:44]
8GB-SDHCと変換名人SDHC-IDE44pinオスです。Windows XP SP-2をインストールできませんでした。
No,4匿名さん[2012-02-25 14:46:09]
変換名人SDHC-IDE44pinオスの裏面です。
スレッド作成はPCから可能です
「
家電
」
に関するアイデアをもっと見る
スポンサードリンク