JYNUXTOP > ビジネス > [新規] スーパー内の目的商品置き場所検索機

[新規] スーパー内の目的商品置き場所検索機



匿名さん[2011-11-04 11:54:58]
スーパー内って広くて、何処に何があるか、なかなか分かりませんよね。せっかく慣れてきたと思ったら棚卸しの度に商品の置き場所が換わってしまって、急ぎの時、混乱したり。店員さんに聞いても新しく入った人だと「すいません、今担当の者を呼んで来ますので少々お待ちください」と言われて少し待たされたり。こういう時、図書館のように目的の商品がある場所を探す検索機があると便利だと思います。塩、砂糖、ラー油と打ち込むとA-35の2段目に塩、A-35の3段目に砂糖、D-28の5段目にラー油とか置き場所をプリントアウトしてくれて電光石火で現場に急行できるという。図書館のようにずっとディスプレイを点けっぱなしにせず、検索が終わって人がいなくなったのをセンサーが感知して自動的にスタンバイモードになったり、データベース用の記憶媒体はハードディスクではなくSDHCを使って省電力に気を使ったりすると良いと思います。



ジャンル:ビジネス・仕事
タグ:ビジネス・仕事

▼下へ

No,1主婦さん[2011-11-04 15:15:54]
確かに迷います。
いつも行っているスーパーでもわからないことがあったり、
卵を捜すだけなのにスーパーを2周したり。
検索機能ほしいですね。

No,2サラリーマンさん[2011-11-05 12:33:17]
本当のバカです

スーパーはみすみす自ら利益を減らすような投資をしろと?

便利にしたかったのに
実現したらすぐにスーパーがつぶれて不便になりますね(笑)

No,3匿名さん[2011-11-05 14:25:37]
でも探しても見つからないときって買わずに帰ることもありますね。
別の店で買えばいいやと思ったりして。
この店には置いていないんだろうと思ったりもします。
同じ系列のほかの場所にあるスーパーにはあるのに、
その店舗だけ見つからないということも多々ありますね。
実はまったく別の場所にぽつんとおいてあるということもありました。
同じ系列なのにどうして違うんだろうと思ってしまいます。
スーパーの陳列は大抵、野菜・果物→肉or魚→日配品・惣菜となっています。
その間に調味料などが設けられていますが、
この調味料が一番見つかりにくかったりします。
しかも全てのスーパーが同じではありません。
上部に表示はあっても、目的のものが表示されていないこともあります。
だいたいこういう陳列棚の場合は、目的以外のものはスルーしますしね。
この機能を取り入れたからと言ってスーパーがつぶれるとは思えません。

No,4主婦さん[2011-11-05 21:15:11]
あります!あります!
見つからないから帰る事多いです。
店員さんに聞こうと思ってもフロアに店員さんがいなかったり、レジの人は忙しそうで聞けず。。。
結局近所に他のスーパーがあるからそっちに行こう!となります。
そして、次からは目的の商品が確実にあるスーパーを利用するようになります。
便利な方がお客さんは来てくれると思います。

No,5主婦さん[2011-11-06 08:15:25]
そうなんですよね。
見つからないと不便ですし、店員さんもフロア担当がデパートのようにいるわけでもないですし。
だからそのスーパーは何かない限り使わなくなってしまいますね。
同じスーパーで値段も一緒なら分かるほうに行ってしまいます。
今は本屋でも検索機能をつけたところがありますから、
スーパーにあってもいいと思います。

No,6匿名さん[2011-11-07 01:29:17]
そうですね。
ない場合は念のため店員さんに聞きますが
かなり時間かかります。
自分で調べられたらもっと便利なのに、と思うことも
しばしばです。

▲上へ

名前:


規約

スレッド作成はPCから可能です

ビジネス 」 に関するアイデアをもっと見る
スポンサードリンク

ミクル株式会社


ミクル株式会社コピーライト