ゆうき[2009-01-31 15:00:00]
お湯に塩を溶かしてうがい
これだけ。おばあちゃんの知恵袋的な民間療法ですが、本当に効きます。
ジャンル:美容・健康・ダイエット
タグ:風邪 喉痛 咳 薬
No,2ドマ[2009-02-04 16:01:00]
日本にもあるかどうかわかりませんがこんなものもあります。
http://www.physiomer.com/
フランスの商品ですが深海水で作られてますね。
とりあえずうがいができない小児もできるのでいいかも知らないですね。
No,3ポキオ[2009-02-10 15:36:00]
塩水もいいけど、緑茶でうがいするのもいいよ。
No,4マルチミネラル[2009-02-11 15:53:00]
紅茶でのうがいもいいですよ。
のどが痛いときは冷やさないようにしています。
家に居るときはタオル巻いたりしています。
No,5オバ[2009-02-12 14:06:00]
昔から大根を千切りにし、はちみつに漬けた汁を飲むと
せきが軽くなりのどの痛みが和らぎました。
でも、なぜかわかりません。
風邪をひくといつも母が作ってくれました。
一度、試してみる価値あるかも・・・・・
※はちみつは大根から汁がでるので少しでいい。
No,6斎藤さん[2009-02-12 23:25:00]
ポキオさんの緑茶が良いですが、一晩置いた緑茶ならなおベストですよ。
No,7ゆうき[2009-02-13 02:04:00]
緑茶、紅茶、一晩おいた緑茶。
お茶系がいいんですかね? カテキン効果かな?
オバさんの大根とはちみつって、なんかすごい味しそうですね(笑)
でも、はちみつが、そもそも喉によさそうだから、効果あるかもしれないですね。
No,8竜[2009-10-13 05:24:50]
今、喉が痛いのですが、後 せきがでます。喉はなにもしなくても痛いです。 誰か教えて下さい。!
No,9諒華[2009-10-13 06:53:07]
↑何もしないでも痛いなら、病院じゃない?
スレッド作成はPCから可能です
「
美容
」
に関するアイデアをもっと見る
スポンサードリンク