パソコン君[2012-04-12 13:51:38]
自作PCの電源から出ているケーブルには必要無いものもあります。私の場合はフロッピー・ディスク用ケーブル、旧HDD用のプラグが付いた電源ケーブル、グラボ用電源ケーブルなどです。これらはPCケース内を狭くしますし、思い切ってカットすると良いと思います。
やり方を説明します。
(1)電源ケーブルをコンセントから抜きます。
(2)いらないコネクターの付いた電源ケーブルを電源ケース外側の適当な所でカットします。
(3)次に十字ドライバーで四隅のビスを外し、パカっと電源ケースを開けます。
(4)カットしたケーブルを内側から引っ張って引き込みます。
(5)カットしたケーブルの根元を辿って、根元をラジオ・ペンチで挟み、グリグリ回してカットします。銅線が残っていたら、ニッパーでカットし、ショートを防ぎます。
電源ケースを開けると、コンデンサーが倒れて他のコンデンサーと接触していることがあるので、起こしてあげましょう。
最後に、作業は自己責任でお願いします。
ジャンル:節約・お金・エコ
タグ:自作パソコン・パソコン用電源・電源ケーブル・節電
ジャンル:節約・お金・エコ
タグ:自作パソコン・パソコン用電源・電源ケーブル・節電
No,1匿名さん[2012-04-12 21:50:15]
確かに今ではフロッピーディスクを使用することはまずありません。
要らない物は排除できればよいですね。
自作PCはちょっと難しそうなので私には無理ですが。。。
スレッド作成はPCから可能です
「
節約
」
に関するアイデアをもっと見る
スポンサードリンク