主婦さん[2013-03-21 12:13:59]
まず、両手の手のひらをピッタリ合わせて下さい。
次に、片方の手(利き手がいい)を第二関節まで下げ、その手を少し斜めにします。 最後に、両手に少しくぼみを作ってあげます。さあ、鳴らしてみてください!
あまり力を入れなくても「パーン」ときれいで大きい音が鳴ります。うまくいかなかったら何回かたたいてみて鳴るツボのようなところを探してみましょう。
卒業式など長時間拍手を強いられるとき、この方法はかなり有効ですよ!!
ジャンル:暮らし
タグ:拍手 手拍子 音
No,1匿名さん[2013-03-22 01:02:36]
中学の時の合唱で手拍子の入っている曲を歌うとき、手拍子のたたき方と音を共通させることになって、このたたき方で決まりました。大きくて高い音が持続して出せるいい方法だと思います。
No,2主婦さん[2013-03-22 18:33:45]
ライブなど周囲がうるさい時はこの拍手をしています。周囲が比較的静かな時だと響きすぎるので、空気を含ませないようにするなど場合によって拍手を使い分けるようにするのがいいと思います。
No,3OLさん[2013-03-23 03:10:35]
このような拍手の方法があったのですね。
拍手なんてみな同じだと思ってました。
覚えておきたいと思います。
No,4子育てママさん[2013-03-23 21:31:53]
私の場合片方の手の第二関節までずらした手は、斜めにしなくても高くて響く音が出ます。でもやはり斜めにした方がより響くようなので今度から拍手の時はそうします。
No,5OLさん[2013-03-25 20:55:01]
確かに響く音が鳴りますね。手も痛くなることはありません。でも響きすぎることもあり、周囲に迷惑がかかるかもしれないので、私は手のひらをピッタリ合わせた拍手をしてます。
No,6子育てママさん[2013-03-26 02:30:13]
高校の合唱祭で「新しい世界へ」を歌うとき、手拍子でいい音を出して点を稼げるように、このたたき方をみんなでやりました。ああ・・・懐かしい。癖になっちゃって今でもこのたたき方です(笑)
No,7主婦さん[2013-03-30 09:24:47]
手のひらで鳴るところを見つけるのが難しいですが、見つければたたいていて気持ちいいような音がなりますね。
No,8匿名はん[2013-04-06 11:22:43]
フラメンコのパルマ(手拍子)で「セコ」という種類があります。盛り上がる時に用いる高くてよく響く手拍子です。それとたたき方が同じですね。
日頃の拍手などこの方法で、なおかつかなり強くたたいてしまうと周りの人々の鼓膜が破れちゃいますよ(笑)
No,9OLさん[2013-04-15 21:12:13]
欧米人って多くの人がこの拍手をしているように思えます。拍手の音の大きさで自己主張する文化とかあるのでしょうか。一部の人は本当に拍手がうるさいです。
No,10匿名さん[2013-04-21 21:56:01]
拍手も工夫次第で音の高さや強さを変えられるんですね。勉強になりました。
スレッド作成はPCから可能です
「
暮らし
」
に関するアイデアをもっと見る
スポンサードリンク