子育てママさん[2010-01-12 15:39:13]
うちの長距離運転での便利グッズです!
年2回10時間かけて帰省する時に
とっても必要なものです。
時間が長いので子供が寝る時間に合わせて
移動をします。
夫と交代で運転をするのですが
夜中はやはり眠気が襲ってきたりします。
だからといって、子供が寝ているので
CDやテレビ、ラジオが聴けず・・・
おしゃべりする相手もなし・・・
(夫と交代で仮眠するので)
そんな時、ポータブルオーディオで自分の好きな
音楽を大音量で聞いていると目がパッチリ!
今ではデジタル化されているので
本当にたくさんの音楽が聴けます。
昔懐かしい曲なども入れて一人の世界を
楽しんでいます。
ジャンル:暮らし
タグ:子連れ 長距離運転 ポータブルオーディオ
No,1ふふ[2010-01-12 23:31:46]
それって
車を運転しながら、イヤホンかヘッドホンで聞くと言うことですか?
道路交通法違反をアイデアとして、助長するのですか?
No,2子育てママさん[2010-01-13 13:41:48]
すいません。
確かに道路交通法違反でした。
知りませんでした。
今調べてみましたが、
安全運転の義務に該当するようですね。
自動車のケータイ使用についても手を塞がない
ヘッドセットはOKというあまり根拠のない例外もあるみたいですが
何れにおいてもこの方法はお勧めできないようですね。
では改めて、長距離運転で眠気対策!
車の中が臭うけど、するめを食べながらもいいですね。
口を動かしていると眠気が無くなりますよね。
他にも子供を起こさない様なアイディアがあったら
教えてください!
ふふさんご指摘ありがとうございました!
No,3まるる[2010-01-13 17:14:05]
[ヘッドセットはOK?NG?~どうなる車内の携帯利用]
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/28/news028.html
ヘッドセットも、あくまで携帯電話に出る必要があるときにって
だけで、音楽をずっと聞いてたら外部の音は聞こえないよね。
っつか、携帯電話も運転から意識が離れるから「掛けなおします」
って言うだけにしないとだめよね、常識的に考えれば。
ところで、安全運転に必要な情報音が聞こえるようなヘッドセットの
アイデアは考える価値があるのかも。だって、深夜の高速なんかを
子連れ長距離運転なんてキツいもの。
例えば、外部の音センサーで何デシベル以上になるとオーディオの
音をカット。外部の音を伝える。。。とか。
いや、むしろ外部音も取り込んだ上で伝える運転用ヘッドセットとか。
で、探してたら、切替機能のあるヘッドセットは無かったけど、
「骨伝導ヘッドホン」なるものが引っ掛かりました。
これ、見た目にも耳を塞いでないし、いいんでない?
No,4子育てママさん[2010-01-13 23:46:46]
早速のアイデア まるるさんありがとうございます!
外部音も取り込んだ上で伝える運転用ヘッドセット
これいいですね。
運転手がヘッドセットを使用した場合、
この機能がないと走らなくなるとか!?
骨伝導ヘッドホン調べてみました。
確かに耳は塞いでないですよね。
警察の取り締まりは勘違いされそうで
大変そうですけど、違反じゃないです!
(この内容での取り締まりはあまりしないでしょうけど)
そもそも、この安全運転の義務に対して
条件みたいなものがあるのが疑問です。
もっと明確な良い技術やアイデアを発信して欲しいですね。
(道路交通法はもちろん重要です)
その為のジヌクスかな!?(笑)
No,5ふふ[2010-01-14 10:20:15]
骨伝導ヘッドホン
普通の生活様式では使えますが、集中が必要な自転車や車では使いにくいですよ。(実証済みです)
運転する意識を高めながら、安全意識を阻害しないようなモノは無いですね。
むしろ、こまめに休憩や仮眠をとるのが、最も良い対策ではないでしょうか。
No,6まるる[2010-01-14 12:14:49]
>骨伝導ヘッドホン
>普通の生活様式では使えますが、集中が必要な自転車や車では使いにくいですよ。(実証済みです)
ということは、ヘッドホン無しで音楽鳴らしてるより直接脳に伝わってしまう感じですか?
音量下げても?
耳から離した状態で他に聞こえないってのを本気で開発すると、指向性スピーカー
とかになるのかなー。
>運転する意識を高めながら、安全意識を阻害しないようなモノは無いですね。
確かに、もともと運転中に音楽を流していいのか?ってのがあって、
だからこそ現状の法律も曖昧になっちゃってるのかもしれませんね。
これがもとで事故が起こっても責任は取れないので、無難な結論に落ち着く
方がいいのかもしれませんが、ボク自身はヘッドホン無しの音楽はずっと
流してきてるので、その程度の影響に収まるなら許容範囲かなぁって思います。
ま、個人差もあるでしょうし、リスクと両天秤ですかねー。
スレッド作成はPCから可能です
「
暮らし
」
に関するアイデアをもっと見る
スポンサードリンク