JYNUXTOP > ビジネス > [新規]TV局の全コンテンツをネットで見れるようにしてほしい

[新規]TV局の全コンテンツをネットで見れるようにしてほしい



TVっこ[2007-07-17 09:28:54]
TV局の全コンテンツ(開局時からの全番組)をネットで見れるようにしてくれないかな。しかも民放放送、公共放送、テレビ局関係なし検索・閲覧できるように。良質な番組は現在・過去問わず、金払ってでも見たいし。特に過去に放送された番組を見たい。


ジャンル:ビジネス・仕事
タグ:TV局 コンテンツ ネット

▼下へ

No,1K[2007-07-17 09:38:27]
この発想は発展形がかなり考えられます。例えば、ラジオ番組をPodcastで配信するとか。NHKの語学番組なら金払ってでも聴きたいけど、NHK出版から買う気にはなれませんしね。

No,2おれおれ[2007-07-17 17:38:51]
地デジなら出来そうですし、やって欲しいですね。
シリーズ全話だと割引きとか。

No,31953[2007-07-17 19:54:41]
これはやってほしい。
リアルタイム放送をネットのストリーミングでも見られるようになったらものすごく便利なのに。
tvが売れなくなるから業界団体から反対されそうだけど、
コピワンをはじめとした消費者の利便性を犠牲にする行為はいい加減止めてほしい。

No,4MM[2007-07-18 22:17:08]
TV番組のみじゃなく他の有線放送番組も
早くやって欲しい、いずれ融合していくんだろうけど。

No,5[2007-07-19 01:50:39]
NHKがこれを実用化するっぽい。

・過去一週間に放送された番組をネット配信。
・ただし、娯楽番組は出演者の許可を得たものだけ配信。
・受信料を払っていれば無料。払っていなければ有料。

ということにするらしい。

No,6[2008-09-26 10:48:10]
韓国ではかなり前からあるよね。
放送後2~3時間すれば有料だけど見れるらしい。

料金の支払い方法が課題だろうな。
edyの自宅電子払いとか、コンビ二で先払いカードの購入とか・・・

No,7プログラマ[2009-10-13 14:30:45]
リアルタイムで放送なら

TVantsで見れますよ。

中国の学生が作ったソフトウェアです。

簡単に見れます。
どうぞ見てください。

▲上へ

名前:


規約

スレッド作成はPCから可能です

ビジネス 」 に関するアイデアをもっと見る
スポンサードリンク

ミクル株式会社


ミクル株式会社コピーライト