仕事人さん[2010-04-24 00:38:06]
慢性疲労症候群をご存知ですか?
特に患者の8割は女性が占めており、
急速をとっても疲れが取れないなど、日常生活に支障をきたします。
<A.身体面>
・微熱がある
・疲れた感じ、だるい感じがある
・ちょっとした運動や作業でもすごく疲れる
・筋肉痛がある
・このごろ体に力が入らない
・リンパ節がはれている
・頭痛、頭重感がある
・一晩寝ても疲れが取れない
・のどの痛みがある
・間接が痛む
<B.精神面>
・思考力が低下している
・よく眠れない
・ゆううつな気分になる
・自分の体調に不安がある
・働く意欲がおきない
・ちょっとしたことが思い出せない
・まぶしくて目がくらむことがある
・ぼーっとすることがある
・集中力が低下している
・どうしても寝すぎてしまう
それぞれ0~4点をつけ、安全ゾーンはA0~8B0~9合計0~16
要注意ゾーンA9~12B10~13合計17~22
危険ゾーンがそれ以上となります。
当てはまる場合は医師への相談を薦められます。
ジャンル:美容・健康・ダイエット
タグ:慢性疲労症候群
No,1OLさん[2010-04-26 00:51:02]
少し面白い話を耳にしました。
人の病のほとんどは、精神的なものだということ。
そして、疲れてるな、と感じたら実際に疲れるんだそうです。
逆も言えるんでは、とも思いますが、疲労にもいろいろあります。
マラソンを走った人は、疲労で満ち溢れていますが(表現が不適切でしょうか)
疲労を快い疲労と感じているようです。
仕事人さんのアイディアは、疲れていると感じていない人が
実際は疲れていて、あるいは何か病にかかっている可能性があり、
それを判断できる基準である、とそんな雰囲気を受けましたので、補記致しました。
もちろん、精神的に疲れたと感じている人が心配であることは、
言うまでもありませんが。。。
スレッド作成はPCから可能です
「
美容
」
に関するアイデアをもっと見る
スポンサードリンク