JYNUXTOP > 暮らし > [募集] 被災者を個人宅で受け入れる場合の注意点

[募集] 被災者を個人宅で受け入れる場合の注意点



匿名さん[2011-03-20 15:06:08]
被災地とは遠く離れた九州でも
被災者を個人宅で受け入れて欲しいとの
活動が多くなってきました。
何かお役に立てればと思ったのですが、
受け入れる際の心構え、準備が必要といわれました。
受け入れる際の、注意点などがありましたら
どんな内容があるのか教えてください。
私は5カ月の妊婦ですが、やはり無理でしょうか?
小さな子供も二人います。
受け入れにOKを出しても希望者がいればの話なので
実際受け入れをするかどうかはまだわかりません。


ジャンル:暮らし
タグ:被災者 受け入れ 注意点 災害

▼下へ

No,1誰かに言いたいさん[2011-03-23 13:36:31]
こちらのブログは参考にならないでしょうか?

【提言】被災者受け入れのために何が必要か:コミュニティの維持を
http://ameblo.jp/silegrainnemeurt/entry-10835972879.html

No,2匿名さん[2011-03-23 13:51:40]
気になって少し調べてみました。

・プライバシーを守れる個室などの確保(鍵がかかれば理想)
・タオルや布団など最低限の生活用品を提供する事
・水道光熱費は原則として受け入れ家庭側が全額負担が理想
・食事や外出などを一緒にしてコミュニケーションをとる
・定期的にコーディネーターと連絡をとる
・生活費用の分担を決めておく
・被災状況にもよるが、布団などの生活用品の提供や、光熱費、食費の負担について話しあっておく

■家庭でできるボランティア 自宅空き部屋を被災者に
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/498134/

No,3匿名さん[2011-03-23 14:41:53]
以下参考にしてください。
一人でも多くの被災者の受け入れ先が決まる事を願っています。


■被災者受入れホームステイボランティアを募集 神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100652/

 (1) 責任を持ってお子さんを受け入れ、安定した学校生活と家庭生活を提供できること
 (2) 1学期以上、できれば1年間程度の期間、受入れが可能なこと
 (3) 必要な生活スペースの提供が可能なこと
 (4) 寝具、生活用品、食事の提供が可能なこと
 (5) ホームステイ受入れにかかる費用をご負担いただけること


■被災者ホームステイ受け入れの登録募集について 糸島市
http://www.city.itoshima.lg.jp/site/daizisinn/ukeire.html

【登録の基準】
 (1)受入れ可能な期間  最低2週間以上の受入れが可能な世帯で期間を登録
(2)受入れ可能な人数  1人以上から登録  
 (3)受入れ可能な性別  男女の区別を登録

【受入家庭の役割】
 (1)長期間の滞在になりますので、一定のプライベートスペースが必要です。
 (2)タオルや寝具など、必要な生活用品を可能な範囲で提供してください。
 (3)被災者に持ちあわせがない場合は、受入れ家庭で費用を負担していただきます。
 (4)家事の分担は、お互いの話し合いが必要です。
 (5)何よりもたいせつなことは、被災された人とのコミュニケーションです。一緒に外出するなど、気持ちを和らげる心遣いが必要です。


■「被災者ホームステイ」を呼びかけます! NPO法人 アースデイマネー・アソシエーション
http://www.earthdaymoney.org/topics_dt.php?id=390

【重要! ホームステイ受入家庭の役割】
「被災者ホームステイ」の受け入れにあたっては、主に、次の5点をお願いします。

1.滞在スペースの提供
長期間の滞在になりますので、プライバシーが守られる個室を提供できることがベストです。鍵がかかることが理想ですが、間仕切りなどで一定のプライベートスペースを提供できることが必要です。震災後の復旧作業が長期化することが予測されることから、1ヵ月~3ヵ月程度のまとまった期間の受け入れをお願いします。

2.寝具や生活用品の提供
タオルや布団など、寝具や必要最低限の生活用品については、受入家庭ごとに、可能な範囲でご提供をお願いします。

3.食事の提供と家事の分担
食事については、個別に、役割分担を話し合っていただき、進めることを提案します。被災者の方が持ち合わせがなく、食材の購入もままならない場合は、食材(米や野菜など)の提供は受入家庭で行っていただく可能性があります。可能な範囲でご一緒に食事を摂っていただいたり、食事や掃除など家事は分担を話し合っていただけければと思います。

4.コミュニケーション
何よりも大事なことは、被災された方とのコミュニケーションではないでしょうか。一緒に食事をする、たまに近所に外出をする、子どもがいる被災者の方なら子どもと遊んであげる、など、気持ちを和らげるようなコミュニケーションを図ってみていただければと思います。

5.事務局との連絡・報告
被災者ホームステイ受入家庭のみなさまは、週1回、定期的に事務局への状況報告にご協力をお願いします。その他、お気づきの点がある場合は、随時、事務局のご連絡・ご相談いただき、個々の受入家庭で課題をかかえないようにしていきましょう。


■ホームステイ受入家庭を募集 - 新潟県長岡市
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/0311sinsai/03.html

募集内容 長岡市内で避難者の受け入れが可能なご家庭
受入期間 1週間以上(ご都合の良い期間をお聞かせください)
費用負担 食費等の費用は、受け入れ家庭にてご負担をお願いします。



No,4ビジネスマンさん[2011-03-29 16:53:29]
東日本大震災に被災された方々に心よりお見舞い申し上げます

被災者の方への宿泊施設の御案内

安心・安全確保・温泉利用

1日10室無料提供(室料)
2011年3月26日から2011年4月21日まで
 約35名様収容可能(最長10日間滞在可能)

お食事はご自分で用意なさるか、当館の居酒屋及びお食事処をご利用下さい。
近くの“食の駅”まで徒歩10分、コンビニまで徒歩20分。

居酒屋“ひともっこ”…おにぎり3個690円、ラーメン895円、他、蕎麦・うどんカレー等
 食事処三か所…豚しゃぶ会席5,200円より特選懐石料理12,500円まで、様々な料理がございます。
又、朝食バイキングは1,700円を1,000円にて提供いたします。

※二泊目以降は清掃及びタオル・浴衣・歯ブラシ等の備品の交換はございません。

ご利用の際には、本人確認となる証明書が必要となります。
ご予約の際に固定電話番号又は携帯番号とご住所をお知らせ下さい。
(茨城・福島・宮城・岩手県の方とその家族のみご利用可能です。)
※当館が休館の際は、別館アネックス宿泊となります。


ご宿泊先:群馬県伊香保温泉 ホテル天坊
〒377-0195 群馬県渋川市伊香保町396-20
電話番号(代表) :0279-72-3880
電話番号(予約直通) :0279-72-4489
FAX :0279-72-4611
E-Mail :[email protected]
HP :http://www.tenbo.com
交通手段(車) :関越自動車道渋川伊香保I.Cから約20分
交通手段(バス) :東京駅八重洲南口発伊香保温泉行きバス
:新宿駅新南口発草津温泉行き高速バス
交通手段(電車) :JR上越新幹線高崎駅下車、伊香保温泉行きバス55分、
見晴下バス停下車、徒歩5分
時刻表:高崎駅発8:25(土、日曜日、祝日のみ運行)
9:55・11:20・13:15・15:05・16:40(最終便)

※渋川市では被災者の避難受付をいたしております。
詳しくは保健福祉部社会福祉課0279-22-2115

※ご意見・ご要望等あればお知らせください。


▲上へ

名前:


規約

スレッド作成はPCから可能です

暮らし 」 に関するアイデアをもっと見る
スポンサードリンク

ミクル株式会社


ミクル株式会社コピーライト